スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学第2外科 | 論文
- 537 食道胃噴門機能と食道静脈瘤再発よりみた, 食道静脈瘤に対する各種治療法選択の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- CC-20 胆道鏡使用による肝内結石の治療(第17回日本消化器外科学会総会)
- 29. 胆汁感染による胆汁粘度と胆汁酸の変化(第6回日本胆道外科研究会)
- S-指-2. 術中, 術後の胆道鏡下截石法による肝内結石症の治療(第3回胆道外科研究会)
- 56. 胆道外科における胆道内圧曲線の意義(第1回日本胆道外科研究会)
- 214 肝内結石症に対する術中, 術後の胆道鏡下截石法の評価(第11回日本消化器外科学会総会)
- 18. 肝門部領域癌に対する胆道ドレナージ術の検討(第8回日本消化器外科学会大会)
- V-2 傍食道裂孔ヘルニアに対する腹腔鏡下手術術式の進歩
- 16. 肝内胆癌由来の胆管内出血に対しTAEが有効であった1例(第14回千葉県胆膵研究会)
- 10. 幹迷切後の胃運動(第9回迷切研究会)
- 17. 胃体部切除を応用した横切の慢性実験前庭部の運動機能に関して(第7回迷切研究会)
- 20. 迷切後の薬物刺激の対する胃運動における反応性についての検討(第6回迷切研究会)
- 132. 幽門機能と幽門成形術(第5回日本消化器外科学会大会)
- 22. 近位選迷切の胃運動機能に及ぼす影響 : 管内導出法による胃電図上の変化について(第4回迷切研究会)
- 68 肝切後病態予測に対するグルカゴン負荷テストの意義(第21回日本消化器外科学会総会)
- 8.原発巣発見が困難であった肺野型未分化癌の剖検例(第60回日本肺癌学会関東支部会)
- 10. 幹迷切後の胃運動 (第2報)(第12回迷切研究会)
- 原発性肺リンパ肉腫の1手術例
- 良性胸膜 Mesothelioma の手術例 : 関東支部 : 第56回日本肺癌学会関東支部会
- 311 胃全摘術後の回結腸間置法再建における代用胃の貯留排出能 : Rl法による術後早期と後期の比較(第47回日本消化器外科学会総会)