スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学第三病院外科 | 論文
- 原発性肺癌の臓器転移に関する解析(第二報)
- 剖検症例を用いた原発性肺癌の頻度解析 : 第一報
- フィンガーピース法で求めた血中 ICG 消失曲線の波形が示す臨床的意義
- 示-213 多変量判別分析による術後感染予測(示-その他-7(手術リスク))
- 97 腹腔鏡下大腸切除術開腹症例の検討(大腸-4(腹腔鏡))
- P3-2 ストーマの合併症と対策(ストーマの合併症と対策)
- Embryonic Stem (ES) 細胞より樹立したインスリン分泌細胞と糖尿病ラットへの移植(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-1-117 溶存酸素計による内視鏡生検検体を用いた即時抗癌剤感受性試験法(研究1)
- PP-783 膵癌におけるシアル酸化ファイブロネクチン発現の検討
- 示-60 腹腔鏡下胃楔状切除術における病変部つり上げの一工夫(第46回日本消化器外科学会)
- 509 腹腔鏡下胃粘膜切除術ならびに縫合術の実験的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 99 胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡下胃部分切除の経験(第42回日本消化器外科学会総会)
- V-51 腹腔鏡下胆嚢摘出術困難例における超音波メスの有用性と安全性について(第42回日本消化器外科学会総会)
- I-9. 乳頭部癌切除症例の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 示-246 当教室における胆石外科治療の現況および腹腔鏡下胆嚢摘出術の展望について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 462 腹腔鏡下胆嚢摘出術における下肢静脈血栓発生の可能性について(第39回日本消化器外科学会総会)
- 493 上腹部手術後に発症した胆道疾患に対する経十二指腸的内視鏡治療の有用性(第37回日本消化器外科学会総会)
- VD-008-3 肺気腫を伴う肺癌症例に対する胸腔鏡手術の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- VD-007-5 胸腔鏡下肺部分切除における触診法を用いた腫瘤同定の有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 10. 進行肺癌の放射線治療後に生じた難治性肺瘻に対して胸腔鏡下瘻孔閉鎖術が有用であった1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)