スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学眼科学講座 | 論文
- 放射線療法と化学療法が奏功した悪性リンパ腫による浸潤性視神経症の1例
- 神経線維腫症に合併した視神経乳頭部神経膠腫の1例
- 再発を繰り返し, 特徴的な病理組織像を呈した下眼瞼原発の Basosquamous Cell Carcinoma の1例
- 吸収試験後の plate-ELISA によって最終診断がえられたイヌ蛔虫による視神経網膜炎の1症例
- 前篩状板部病変に視交叉部病変が合併した視野異常の1症例
- 外転神経麻痺で発症した解離性椎骨脳底動脈瘤の1例
- 眼球内容除去術の63年後に発症した悪性黒色腫の1例
- 脳損傷者の視覚
- Satori
- Reality : 立体感と現実感
- Oscillopsia : 止まっているのに動いて感じる. その2
- Vection : 止まっているのに動いて感じる. その1
- Mujina
- 網膜剥離術後の斜視症例の検討
- 外傷性白内障術後の片眼無水晶体眼における斜視の検討
- 成熟白内障に対するインドシアニングリーンによる前嚢染色法の検討
- 光学部径7mm眼内レンズの白内障・硝子体同時手術における有用性
- 機能的磁気共鳴画像 : その原理と視覚系への応用
- 半側空間無視と視覚(1) : 神経眼科学的診断 (高次脳機能障害のリハビリテーション : 半側空間無視への取組み)
- 超音波カラードップラー法 (視路疾患の診かた--検査法からみた視路疾患) -- (画像検査による視路の診かた)