スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学病理学 | 論文
- SF-018-3 ラジアルフロー型バイオリアクターで構築した肝臓オルガノイドの移植に関する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 示II-350 直腸癌肝転移に対する肝部分切除後11カ月目に肝右葉切除を施行して完全切除された門脈域胆管残存病巣の1例 : 術中迅速病理の有用性について
- 原発性肺癌のリンパ節転移に関する解析 : 第三報
- 195.縦隔より発生した甲状腺髄様癌様のカルチノイドの一例(呼吸器6, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- P-15 食道原発悪性黒色腫の1症例 : 壁内転移における EUS の術前評価について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌におけるP糖タンパク発現とp53の関与-免疫組織化学的検討-
- 先天性脱毛症と精神遅滞を伴った特異なてんかんの1例
- 悪性心膜中皮腫の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 咀嚼筋間隙に発生した滑膜肉腫の1例
- 101) 肝結節性再生過形成症を合併した原発性肺高血圧症の一例
- 術後早期に局所再発および肝転移をきたした膵神経内分泌細胞癌の1例
- 神経内分泌顆粒を有する膀胱小細胞癌の1例(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 27. 炎症性ポリープをともなった肺癌の 1 例(第 75 回日本気管支学会関東支部会)
- 十二指腸 gastrinoma の1例とその酸分泌の調節について
- 1.慢性ウイルス性肝炎患者のビタミンA貯留能を有する星細胞の肝臓内分布 : LRATとCRBP-1の2重染色から(第321回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 肝細胞癌の発生・進展に関連する8番染色体短腕領域のマイクロサテライト解析 (原著)
- 肝臓の病理形態学 : 「小葉構造の改築」を中心に (第124回成医会総会特別講演)
- 卵巣の加齢性変化についての形態学的研究 (原著)
- 二酸化塩素による滅菌に関する研究
- Osteoclast-like giant cell の出現をみる悪性腫瘍の病理組織学的検討