スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学産婦人科 | 論文
- 卵巣腫瘍診断におけるDNA ploidy pattenの意義
- 1.フローサイトメトリーによる細胞の解析 : 特にパラフィン包理組織を用いた卵巣上皮性腫瘍の核DNA量の測定について(追加発言 1, フローサイトメトリーによる細胞の解析 : 特に臨床検体処理法とDNA分析, ワークショップ(V), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 70.臨床的に胸腺腫が疑われた左前縦隔カルチノイドの一症例(呼吸器4, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 腹腔鏡手術にて診断、治療した卵管捻転の1例
- 13. 放射線による子宮頚癌細胞のDNA鎖切断に関する研究 (第1群 悪性腫瘍 (1〜27))
- 94.レクチン染色法における組織切片とタッチスメアの固定法の検討(第3報)(婦人科3 : 組織化学, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 89. Adencmatousと Cystic glandular endometrial hyperplasiaの細胞像について(婦人科12 体内膜その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 19. 子宮頚癌放射線治療後の局所再発の早期診断,とくにPost-irradiation dysplasiaの発現について
- 11. 正常扁平上皮の自然変性と頚癌の早期放射線変性の電顕的比較観察
- A-18.頸癌照射途上における核小体の変動について(婦人科その3 治療一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 121.低酸素癌細胞の放射線増感法に関する基礎的実験的研究 : 第23群 子宮頚癌 治療 その1
- コンピューター MELCOM 7700による細胞診自動化のための画像処理法
- P-167 臍帯静脈血穿刺による血液学的検索で明らかになった特発性血小板減少性紫斑病(ITP)合併妊娠の多様性
- 131 子宮内膜細胞診にて悪性中皮腫を疑った1症例
- 42 抗estrone sulfataseモノクロナル抗体の作製とその特徴
- 月経前症候群(PMS)に対する桂枝茯苓丸エキス剤の効果 : 慈大式PMSスコアの開発とその応用
- 94 シスプラチン耐性遺伝子のクローニング
- 70. E-Cadherin遺伝子移入による「まりも状形成」の誘導(子宮体部IV)
- 135.卵巣腫瘍の腹水細胞診(他11, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 婦人科悪性腫瘍化学療法時の好中球減少に対するrecombinant human G-CSF(rG・CSF注)の臨床的有用性の検討
スポンサーリンク