スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学柏病院消化器・肝臓内科 | 論文
- ヒト培養細胞由来B型肝炎ワクチンの有用性の検討
- 上部消化管狭窄をきたした多発性骨髄腫続発性アミロイドーシスの1例
- 遺伝性球状赤血球症を合併した膵神経鞘腫の1例
- ラミブジン長期投与のB型慢性肝炎症例における高感度定量法を用いたHBV DNAの推移
- 難治性の下痢を呈し内視鏡検査が診断の契機となった十二指腸ガストリノーマによる Zollinger-Ellison 症候群の1例
- 腸壁の著明な石灰化を認めた大腸アミロイドーシスの1例
- 肝嚢胞として経過観察中に嚢胞内出血をきたした右副腎嚢胞の1例
- 短期間で形態の変化がみられた食道pyogenic granulomaの1例
- 臨床症状発症期の消化管造影画像が得られた Cronkhite-Canada 症候群の1例
- 圧排により胆管の著明な屈曲をきたした肝外門脈瘤の1例
- 大腸 villous tumor の増殖細胞分布を用いた臨床病理学的検討
- 同時性多発大腸癌におけるp53遺伝子変異, DNAミスマッチ修復異常と細胞増殖抗原Ki-67に関する検討
- 消化性潰瘍患者の背景胃粘膜に存在する Helicobacter Pylori と胃粘膜微絨毛障害とについて : 走査電子顕微鏡ならびに Cag A 遺伝子による検討
- III-201 非浸潤性膵管内癌に合併した膵顆粒細胞腫の1例
- サイクロフォスファミドパルス療法中に間質性肺炎を合併したSLEの1例
- 無症候性キャリアへの対応について (特集ウイルスマ-カ---肝硬変〜肝癌への流れを阻止するために) -- (病態・病期に応じた診療の実際)
- インターフェロン治療中に消炎鎮痛剤が原因と思われる胆汁うっ滞型肝障害を呈したC型慢性肝炎の1例
- B 型肝炎ワクチン接種とHBs抗体価測定に関する検討 : HB ワクチン接種ガイドラインの作成
- 胸部単純X線写真の異常を契機に発見された肝左葉欠損・前区域低形成の1例
- 画像所見上腫瘍性病変の同定が困難であったびまん型肝血管肉腫の1例