スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学放射線科 | 論文
- 104.放射線装置の管理(8)(第34回総会会員研究発表)(装置施設管理)
- 43 RAにおける造影3D-FLASHでの滑膜描出の検討(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- どこまで進歩するのか医用画像
- ヌードマウス可移植性ヒト腎細胞癌による治療実験の研究 : 第4報 ベンズアルデヒド誘導体単独,および放射線との併用治療実験
- 42.肺癌の放射線治療, 長期生存例4例(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 401.換気位相解析法の検討(第41回総会会員研究発表)(RI-14 肺)
- 400.^Xeによる残気率分布の測定(第41回総会会員研究発表)(RI-14 肺)
- 電離放射線による障害とその予防
- 腎癌の部分切除術における Multidetector-row CT の有用性
- ヌードマウス可移植性ヒト腎細胞癌株を用いてのインターフェロン併用温熱療法の検討
- ヌードマウス可移植性腎細胞癌による治療実験の研究 : 第3報 : 放射線治療実験
- 318.X線出力アナライザの評価(第39回総会会員研究発表)(診断用装置-8 X線発生装置-1)
- Sonazoid造影超音波の最新トピック
- 結節性甲状腺腫の定量的評価 : その可能性と様々なアプローチに関して
- Video Display Terminal障害予防のための新しい超音波検査診断装置について
- PFDによるび慢性および腫瘤性甲状腺疾患の検討
- ユビキタスネットワーク時代の三次元超音波画像 (造影超音波法の新たな展望--肝臓の機能評価への応用から三次元超音波診断の進歩まで) -- (パネルディスカッション2「三次元超音波診断の進歩」)
- 乳腺超音波における血流表示と診断の意義 (特集 乳癌画像診断の将来--新技術の展開と課題)
- カラードプラによる膀胱腫瘍の診断
- 超音波診断による腎疾患の進歩と限界