スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学循環器内科 | 論文
- P239 摂取蛋白価の違いにより心予備能は影響を受ける
- 発作性心房粗・細動により脾・腎梗塞を発症した一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- マルチスライスCTにて左前下行枝近位部病変と左回旋枝起始異常を指摘できた1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 73)閉塞性肥大型心筋症にシベンゾリンが有効であった2例
- 74)突然死の家族歴のある肺血栓塞栓症の1例
- 52) 冠動脈肺動脈瘻の3例
- 101) 肝結節性再生過形成症を合併した原発性肺高血圧症の一例
- I型CD36欠損症により^I-BMIPP心筋無集積像を呈した3症例
- 17)急性心筋梗塞が疑われた15歳の男子(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 21)妊娠中,塩酸リトドインにより冠攣縮が誘発された一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 40) ^I-BMIPP心筋無集積を呈した1型CD36欠損症の3症例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 16) 完全房室ブロックを伴った真菌症による心筋炎の一例
- P644 高血圧性肥大心における心筋細胞リモデリングに対するACE阻害薬,AT_1拮抗薬の効果
- P288 虚血再灌流障害により心筋形態の変化-細胞長の進展-が生じる
- P286 17β-Estradiolの虚血再灌流障害に対する保護効果
- 頻拍中のWenckebach型房室ブロックの出現による頻拍周期の変化の機序に逆行性遅伝導路間の乗り換えが推察された非通常型房室結節回帰性頻拍の1例
- 42)右房前中隔上方の三尖弁輪にて最早期心房興奮を認め, 比較的大きな旋回路の存在が推察されたATP感受性心房内リエントリー性頻拍の一例
- 68)進行性筋ジストロフィー性心筋症による心不全にBenazeprilとCarvedilolの投与が奏功した一例
- 75)蛸壺様一過性心機能障害、左室流出路障害を示した一例
- 50)非侵襲的プログラム刺激により停止可能であった発作性心房粗動を伴う洞不全症候群の一例