スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学形成外科 | 論文
- 手・足多指症について
- 部分的脛骨欠損の手術経験
- 整容的な頭頚部再建
- Kirschner鋼線刺入が原因と考えられる左環指屈曲障害の一例
- 合短指症治療におけるアルゴリズム作成の試み
- 遊離皮弁による乳房再建 : 美容的再建に基づいた皮弁の選択
- 体操競技によって発生した示指伸筋腱皮下断裂の1例
- 遠隔成績よりみた母子多指症の手術法 : 外表奇形治療の現況
- Third legの1例
- 63. 足V指利多合指症手術の問題点
- 手先天異常分類上の疑義(synbrachydactylyを中心として)
- 尺骨欠損と尺側列形成不全の7例
- 舌癌再建手術後の患者における横断的QOL調査
- 巨指(趾)症-長期経過からみた分類と治療
- Free living bone graft--太くなった移植腓骨
- A-72 4 才児の広範囲な腹壁デスモイドの 1 治験例(腫瘍 (II))
- 上腰ヘルニアの1例
- 下咽頭部分切除に対する再建術 (特集 下咽頭・頸部食道再建の標準化に向けて)
- 合短指症治療におけるアルゴリズム作成の試み
- 「Carpenter症候群の1症例」(日形会誌21 : 112-117, 2001)の題名に関する一考察