スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学小児科 | 論文
- 71 入院治療を要した食物アレルギー合併重症アトピー性皮膚炎乳児の予後について
- 296 入院加療した乳児期の食物アレルギー合併アトピー性皮膚炎に関する検討
- 268 当科における全卵・卵黄食物負荷試験
- ライノウイルスと秋の小児気管支喘息発作の関連性
- 長時間作用性吸入β刺激薬(LABA)導入例での臨床効果について
- 低年齢喘息児でSpO2は喘息発作強度の指標として適しているか?
- 小児の口腔アレルギー症候群(OAS)と花粉に対する感作状況について
- Pelizaeus-Merzbacher 病のABR, ASSR所見に関する考察
- 男児の全身性エリテマト一デス12例の臨床像の検討
- 16)管後型大動脈縮窄症を伴った胸部下行大動脈瘤の1女児例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 小児全身性エリテマトーデス53例における早期診断のための初発症状・検査所見の検討
- 小児における薬剤過敏症 第2編
- 黄色ブドウ球菌に対しダブルゾーン現象を呈したヒノキチオールの抗菌力について
- 小児気管支喘息養育者QOL(QOLCA-24)の開発
- 220 小児気管支喘息養育者QOL(QOLCA-24)の開発(小児喘息-治療2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Extra-large stent を使用した大血管拡大術
- 小児特発性血小板減少性紫斑病 : 診断・治療・管理ガイドライン
- Exercise-Induced Asthmaに対するβ-Stimulant(Fenoterol)の抑制効果 : 運動負荷方法別, 気管支喘息重症度別検討
- 191 発熱と軟口蓋潰瘍を主訴とした乳児早期消化管型牛乳アレルギー(ei-ICMA)の1例(食物アレルギー5,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 294.気管支喘息発作後の回復性に関する検討(第1報) : 運動負荷後のKr-8lm肺換気像の変化(気管支喘息:気道過敏性(III)EIA)