スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学外科 | 論文
- SF-017-1 本邦薬事承認後1年間におけるZenithステントグラフトの初期成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 皮下埋め込み型中心静脈カテーテル長期留置の血栓症 : 小児と成人の比較
- 足趾潰瘍を合併したcoral reef aortaの1例
- DP-037-5 胸部大動脈瘤に対する本邦初のTAGステント内挿術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- ハイドロゲル創傷被覆材を用いた静脈うっ滞性下腿潰瘍の治療
- 放射線治療後17年を経過し発生した G-CSF 産生性直腸平滑筋肉腫の1例
- OP-043-1 切除不能消化器癌胃空腸吻合術後のQOLにおける術前CRP値の有用性(胃癌-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-7-1 胃癌術後QOL向上を目指した胃切除術式とその機能的評価(胃癌術後QOL向上に役立つ手技・再建法とその機能的評価,ワークショップ(7),第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP-470 集学的治療にて完全寛解を得た前縦隔発性性腺外胚細胞腫の1例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 71. 胃上部癌に対する胃全摘術後の機能再建術式としての回結腸間置法(ICI)再建の有用性について(Session10 胃全摘後再建)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- 29. 幽門保存胃切除(PPG)術後の残胃排出能の検討(Session4 診断・検査など)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- OP-3-032 ^C呼気ガス診断による胃切除術式別の残胃排出能評価(胃12)
- SF-070-5 残胃排出能からみた幽門保存胃切除(PPG)の有用性の検討
- 39.^C呼気試験法消化管機能検査(^C法)を用いた胃切除後患者(DPG,PPG)の胃排出速度と吸収能の検討(再建術式とその機能評価(III))(第32回胃外科・術後障害研究会)
- 胃癌に対する胃全摘後に再建臓器として間置した回結腸における回盲弁の運動機能
- 15. ^C呼気試験法胃排出能検査において代謝排泄能の個体差を補正する新しい評価法の試み
- 10. 幽門輪温存膵頭十二指腸切除モデル犬の術後上部消化管運動障害についての検討
- S1-2. Bauhin弁における括約筋機能の実験的検討および胃全摘術後に置換された回結腸におけるBauhin弁の機能評価
- Ileocolonic junctionの運動機能の神経学的特性の解明および回腸排出能に対する影響 : 全身麻酔下のブタにおける検討
- 63. アカラシアのinfusion法と24時間microtransducer法による食道運動機能