スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学外科学講座消化器外科 | 論文
- 161 十二指腸潰瘍症における Gastrin 含有細胞の動態 : 螢光抗体法による検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 154 迷切の術後完全性判定法について(第15回日本消化器外科学会総会)
- 術前に診断し得た成人輪状膵の1治験例
- 一般演題 13. ペプシン分泌よりみた迷切術の効果判定について(第8回迷切研究会)
- 一般演題 10. 選近迷切術の幽門洞ガストリン遊離に及ぼす影響(第8回迷切研究会)
- 一般演題 5. 選択的近位迷走神経切離術における胃幽門洞G細胞動態の電顕的検索(第8回迷切研究会)
- 38 選近迷切術の Ca 負荷によるガストリン反応におよぼす影響について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 36 十二指腸潰瘍の胃内分泌動態と選近迷切術(第14回日本消化器外科学会総会)
- RS-34 アカラシアに対する腹腔鏡下Heller-Dor噴門形成術の治療成績(要望演題7 食道アカラシア,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VW-1-1-3 食道・噴門部機能性疾患に対する腹腔鏡下手術のコツ(ビデオワークショップ1-1 鏡視下手術の普及のために-より易しくする手技上のコツ-消化管,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-182-4 Upside-down stomachに対する腹腔鏡下噴門形成術の工夫点(第107回日本外科学会定期学術集会)
- II-2. 腹腔鏡下胆嚢摘出術が胆石外科治療に与えた影響について(第21回日本胆道外科研究会)
- 16. 胆管癌治癒切除例の検討(第17回日本胆道外科研究会)
- 22. 胆管癌切除例の検討 : 予後を中心に(第16回日本胆道外科研究会)
- 250 膵癌切除症例の検討 : 特に s, ew, n 因子と予後について(第30回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除における血清コリンエステラーゼ値の臨床的意義 : とくに血漿療法の指標として
- 成人にみられた総胆管穿孔の1例
- SF-027-2 胃癌組織におけるVEGF-CおよびVEGF-D mRNA発現の予後規定因子としての有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-270 PPG(pylorus-preserving gastrectomy)術後4年目に幽門部残胃癌を認めた1症例(胃癌 早期2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 早期胃癌に対する治療方針 : 特に迷走神経肝枝・腹腔枝温存胃切除術について