スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学医化学教室 | 論文
- 3-アセチルピリジンおよびその誘導体に対するニコチン酸アミドならびにその誘導体の拮抗作用について
- 発育段階の異なるマウスに及ぼすThiosemicarbazide(抗ビタミンB_6剤)の影響
- 脳内ビタミンB_6量に及ぼすレゼルピンの影響
- エチルビタミンB_1の生理作用
- O-Nicotinylthiamine disulfideにかんする研究(II)一般薬理作用
- 5.CastrixとビタミンB_6との拮抗(第169回会議研究発表要旨)
- 6.犬のToxopyrimidineおよびIsonicotinic acid hydrazideケイレンに対するγ-Aminobutylic acidおよびβ-Hydroxy-γ-aminobutylic acidの影響(第101回協議会研究発表要旨)
- 7.N-Toxopyrimidyl-β-acetylpyridineの毒性(第105回協議会研究発表要旨)
- 4.3-Acetylpyridineに対するNiacinおよびNiacinamideの拮抗作用について(第101回協議会研究発表要旨)
- ビタミンB_6長期欠乏シロネズミの高血糖症に関する研究 : (IV)対照動物との比較
- 71.マウス脳ピリドキサールキナーゼ(第16回大会研究発表要旨)
- 51.Pyridoxal-kinaseのToxopyrimidineによる阻害(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 7.Dowex1によるオロット酸の分別定量(リポ酸・オロット酸の測定に関する小委員会第2回研究発表要旨)
- 7.オロット酸の定量(リポ酸・オロット酸の測定に関する小委員会発表要旨(I))
- 15.γ-Aminobutyric acidの酸化(第97回協議会研究発表要旨)
- 13.Toxopyrimidine痙攣に及ぼすγ-Amino-β-oxy酪酸の影響(第97回協議会研究発表要旨)
- 12.Toxopyrimidine痙攣時の脳の生化学(第93回協議会研究発表要旨)
- ピリミジン類の微生物学定量法およびLactobacillus brevisの栄養要求について-1・2-
- 11.オロット酸の定量ならびに動物飼育試験(第110回協議会研究発表要旨)
- ピリミジン類の微生物学的定量法およびLactobacillus brevisの栄養要求について : (II)POLYNUCLEOTIDESおよびその水解物の発育効果