スポンサーリンク
東京工芸大学工学部建築学科 | 論文
- 5315 木造軸組構法住宅における大壁構法の変遷に関する研究
- 5437 建築の木部仕上げに関する研究 : その2 古建築における白木と塗装
- 5456 建築の木部仕上げに関する研究 : その1 白木と塗装に関するアンケート調査
- 5371 木構造の表現と使われ方に関する考察 : その2 湾曲集成材アーチ建築の分析
- 20081 セットバックした建築物の局部風圧の性状(風圧・風力(3),構造I)
- 5284 標準詳細図集の比較・検討 : 非木造建築物の在来構法に関する調査研究 その2
- 5295 HOPE計画における構法とコンサルタント・生産者の地域性について
- 5294 屋根の構法を中心としたHOPE計画と公庫住宅との比較・検討 : 気象・気候条件との関連より
- 41561 PC排熱とUSB電源を利用したパーソナル空調システムの開発(その1) : PC発熱の測定とパーソナル暖房装置プロトタイプの試作(タスク・アンビエント(2),環境工学II)
- 41548 オフィス空間を対象とした規準化居住域濃度のCFD解析(その10) : 空間内に偏在する発熱源が規準化居住域濃度の予測精度に与える影響(室内環境・評価と解析,環境工学II)
- 汚染質が不均一発生する場合の汚染質濃度場のCFD解析 : オフィス空間を対象とした規準化居住域濃度に関する研究(第2報)
- 1141 住宅用勾配屋根の耐久性向上に関する研究 : その2 経年住宅の屋根下地不具合に関する調査(屋根材料,材料施工)
- 1140 住宅用勾配屋根の耐久性向上に関する研究 : その1 研究の背景と課題(屋根材料,材料施工)
- 1339 磁気処理水がセメントペーストおよびコンクリートに与える効果に関する実験的研究(コンクリート材料:水/骨材(1),材料施工)
- オットー・ヴァーグナーの『大都市』 : 翻訳と解題
- 41259 気流の乱れと発汗蒸散効果に関する被験者実験 : その2 変動風における皮膚温とぬれ面積率について(被験者実験,環境工学II)
- 41258 気流の乱れと発汗蒸散効果に関する被験者実験 : その1 定常風における皮膚温とぬれ面積率について(被験者実験,環境工学II)
- 22418 損傷を受けた天井およびスプリンクラーの動的性状に関する検討 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その73(骨組:その他(4),構造III)
- 22417 安定状態における天井の動的性状に関する検討 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その72(骨組:その他(4),構造III)
- 22416 鋼製下地在来工法天井の剛性評価と応答予測に関する検討 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その71(骨組:その他(4),構造III)
スポンサーリンク