スポンサーリンク
東京工業大学 建築物理研究センター | 論文
- 1641 吸放湿過程におけるセメントペーストの細孔構造が明度変化に及ぼす影響 : その1. 明度変化について(組織構造,材料施工)
- 1035 防水材料の耐候性試験 その34 : FRP防水材の屋外暴露試験結巣(物性変化)(防水(6)/耐候性(2),材料施工)
- 1034 防水材料の耐候性試験 その33 : FRP防水材の屋外暴露試験7年(外観変化)(防水(6)/耐候性(2),材料施工)
- 1270 タケ類を屋上緑化に適用する場合の耐根層に求められる性能(防水(9)/地下防水,緑化,材料施工)
- 1269 クマザサを用いた耐根シートの耐根性能評価トライアル試験(防水(9)/地下防水,緑化,材料施工)
- 1268 屋上緑化防水用耐根シートの定義と具備すべき性能(防水(9)/地下防水,緑化,材料施工)
- 1356 廃硫酸による廃コンクリート微粉末の処理プロセスの開発 : その1 試薬硫酸による最適条件の検討(コンクリート材料:砕石粉ほか,材料施工)
- 1091 浸透性吸水防止材による石材の長期保存性向上の為の基礎的研究(改修・維持保全(4),材料施工)
- 1004 塩化ビニル樹脂製長尺防滑性床材の防水層としての性能について : その2 端部処理材の疲労性能評価(防水(1)/シート防水(1),材料施工)
- 1020 通気緩衝シートのウレタン塗膜防水工法のふくれ抑制効果 : その2 通気緩働シートの圧力抑制効果の予測(防水(4)/塗膜防水(1),材料施工)
- 1019 通気緩衝シートのウレタン塗膜防水工法のふくれ抑制効果 : その1 ふくれ圧力測定(防水(4)/塗膜防水(1),材料施工)
- 1012 強風下における機械的固定工法による防水層の挙動 : その7:パラペット有無による防水シートの挙動(防水(2)/シート防水(2),材料施工)
- 1011 強風下における機械的固定工法による防水層の挙動 : その6:パラペットを設置した屋根面の風力(防水(2)/シート防水(2),材料施工)
- 1038 防水材料の耐候性試験 : その37 建築用シーリング材の耐候性予測方法の提案(防水(7)/耐候性(3)/シーリング(1),材料施工)
- 1037 防水材料の耐候性試験 : その36 建築用シーリング材の屋外暴露7年後の表面劣化状態(防水(7)/耐候性(3)/シーリング(1),材料施工)
- 1036 防水材料の耐候性試験 : その35 建築用シーリング材の屋外暴露7年後の物性変化(防水(7)/耐候性(3)/シーリング(1),材料施工)
- 1033 防水材料の耐候性試験 その32 : ウレタン防水材の屋外暴露試験 その4(高伸長タイプ)(防水(6)/耐候性(2),材料施工)
- 1032 防水材料の耐候性試験 その31 : ウレタン防水材の屋外暴露試験 その3(高強度タイプ)(防水(6)/耐候性(2),材料施工)
- 1031 防水材料の耐候性 : その30 シート防水材(防水(6)/耐候性(2),材料施工)
- 1030 防水材料の耐候性 : その29 シート防水材の屋外暴露試験(防水(6)/耐候性(2),材料施工)
スポンサーリンク