スポンサーリンク
東京工業大学草津白根火山観測所 | 論文
- 北海道駒ケ岳, 2000年の小噴火とその意義 : 噴出物と火山灰付着性成分の時間変化から見たマグマ活動活発化の証拠
- 有珠山2000年噴火の様式と活動の変化
- A27 2000 年有珠山噴火と噴出火山灰に付着していた水溶性成分
- A26 有珠山 2000 年噴火と地球化学的観測研究
- B54 岩石の変質現象による消磁についての実験的研究
- P30 福徳岡ノ場海底火山2005年活動の概要(日本火山学会2005年秋季大会)
- 2004年浅間山噴火における地球化学的観測研究 : 噴出物の水溶性成分の変動と火山活動
- B41 マグマ脱ガスに伴う雲仙岳火山ガスの組成変化
- 岩石の酸性変質にともなう主要成分の溶脱過程
- A64 雲仙岳の活動と火山ガス成分および放出量
- A52 浅間山2004年降下火山灰中のフッ素・塩素濃度(火山化学, 日本火山学会2005年秋季大会)
- S14 浅間山2004年噴火の地球化学的観測結果
- 草津白根山東麓の温泉の同位体地球化学
- 雲仙温泉地域に噴出するガス成分の変化と普賢岳の噴火
- 岩石の酸性変質過程における造岩鉱物の溶脱挙動
- 高温の火山ガスにおける化学平衡
- わが国に於ける火山ガス人身災害の発生要因とその防止対策
- 万代鉱温泉の湧出に伴う草津温泉源泉群の水質変化について
- 1,10-フェナントロリンを用いた吸光光度法による火成岩中のFeOの定量
- 1986年伊豆大島噴火に伴う変色海水の化学組成