スポンサーリンク
東京工業大学大学院理工学研究科 国際開発工学専攻 | 論文
- (3)シミュレーション・モデリング(3.1.3 手法から見た分野別研究,3.1 専門分野別研究,3.大気環境研究の新展開,創立50周年記念号)
- P366 RAMSによる紅海沿岸を対象とした砂漠緑化シミュレーション
- 中部山岳地域上流域における陸水pHの長期的低下 : 過去30年間のpHの低下と酸性雨の状況
- 第7回国際都市気候会議(ICUC7)の報告
- P256 リモートセンサによる顕熱フラックス測定の試み
- P141 夏季東京都心周辺における積乱雲の発生時の下層風系 : 2004年8月10日の事例
- P252 夏季東京都心周辺における積乱雲の発生過程 : 2004年8月10日の事例
- 日本における大気汚染物質排出グリッドデータベースの開発
- A210 夏季東京都心周辺におけるドップラーソーダ観測 : 対流雲発生時の下層大気構造を捉える試み(降水システムII)
- 1Lp23 バイオエタノール生成のための竹粉末の微細化とアルカリ処理(生物化学工学,一般講演)
- B167 海洋性砂漠の緑化維持に関する水収支評価(気候システムII)
- P413 数値シミュレーションによる海洋性砂漠緑化の影響評価
- B113 サウジアラビア西海岸における乾燥地の緑地化に関する比較実験(気候システムI)
- P375 サウジアラビアの砂漠緑化に伴う大気環境改善の研究
- 視点--潤う 地球に潤いを!--「持続可能な砂漠緑化」への挑戦
- マイクロシミュレーションを活用した交通と大気環境の広域評価システム
- C401 屋外都市模型のキャノピー層における温度変動の空間分布(大気境界層I,一般口頭発表)
- (9)進行する風波上の流れにおける乱流構造(論文,日本機械学会賞〔2008年度(平成20年度)審査経過報告〕)
- B201 エアロゾルの化学組成,粒径分布,混合状態,形状を考慮した東アジア領域規模化学輸送モデルの開発と評価(エアロゾル)
- 1B1436 東アジア域における二次酸性化(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
スポンサーリンク