スポンサーリンク
東京工大 応用セラミックス研 | 論文
- 14aXD-11 磁化誘起 SHG 法を用いた Co : TiO_2 表面の磁性の研究(表面・界面磁性, 領域 9)
- コンビナトリアルケミストリーによる無機材料のハイスループット開発
- 27pTD-6 低温STM/STS観測による局所擬ギャップ構造の温度依存性(27pTD 高温超伝導(トンネル分光),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pWA-2 オーバードープBi2201単結晶の低温STM/STS観測(高温超伝導(トンネル分光・輸送特性),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pSB-3 酸化物希薄磁性半導体Zn_TM_xO(TM:遷移金属)の磁気光学スペクトル
- 26pWQ-3 Bi2212の低温磁場下STM/STS観察VI(26pWQ 磁束量子系II(ナノ構造・電子状態),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pWF-3 Bi2212の低温磁場下STM/STS観察 V(21pWF 磁束量子系II(ジョセフソン接合,トンネル分光),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aPS-84 Bi2212の低温磁場下STM/STS観察IV(24aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aRB-9 K_H[(VO)_3(SbW_9O_)_2]・27H_2Oの極低温,高磁場下での熱容量(20aRB 量子スピン系(クラスタ一系及び,一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 30aUE-7 Bi2212の低温磁場下STM/STS観察III(30aUE 磁束量子系(磁束電子構造),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aYH-6 Bi2212の低温磁場下STM/STS観察II(磁束量子系(相図・可視化・電子状態),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pWA-3 Bi2212の低温磁場下STM/STS観察(高温超伝導(トンネル分光・輸送特性),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 13pTL-6 A_2B_2O_7 型層状ペロブスカイト構造強誘電体の比熱(誘電体, 領域 10)
- 526. 動物細胞培養液の循環再利用を目的とした多孔質無機吸着材料
- 焼却灰からの規制物質の溶出抑制
- 446. リン酸チタニウム系多孔質結晶化ガラスのタンパク質分離用クロマト充填剤としての応用
- 522 CaTi_4(PO_4)_6多孔質結晶化ガラスの酵素固定化担体としての機能性
- ガラスの微視的不均質と性質--高純度シリカガラスの点欠陥と真空紫外吸収を例にして (均質性に挑む)
- セラミックスのキャラクタリゼ-ション技術-2-(8)振動スペクトルの応用
- 解説記事 透明酸化物半導体
スポンサーリンク