スポンサーリンク
東京工大 大学院 | 論文
- リチウムマンガン系スピネル型酸化物の結晶構造制御とリチウム二次電池への応用
- 汎用アノテーションツールSlate
- A52 阿蘇火山で観測される短周期火山性微動震源の卓越周波数の特徴(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
- P14 地震計アレイを用いた阿蘇山・火山性連続微動の震源決定 : 振幅変調と連動した震源の時間変化
- プラズモニクスとその応用 (特集:近接場光技術の最近の進歩)
- 視線情報を含むマルチモーダル協調作業対話コーパスの構築と利用
- 1605 グリッドコンピューティングによる気泡流シミュレーションの可視化(OS-16B,OS-16 CGと計算力学)
- B41 阿蘇火山における長周期火山性微動の時間変化(火山の地震, 日本火山学会2005年秋季大会)
- Ni-Cr-W 三元系における 1100 および 1200℃の平衡等温断面図の実験的決定
- 沖縄産クチャ粘土/アルミナ混合粉体の射出成形とその焼成体の機械的性質
- 0739 安全運転支援のための複合現実感ディスプレイと生体影響評価(OS38-2:感覚ディスプレイとQOLテクノロジー2)
- P61 阿蘇火山微動の解析
- 火山起源の地震動解析と爆発機構の理解--阿蘇火山を主な例として (総特集 九州の火山の研究の到達点と課題)
- インドネシアにおける広帯域地震観測網JISNET
- B32 阿蘇中岳で観測される短周期火山性微動のタイプ分類とその発生メカニズム
- B18 広帯域地震計で観測された浅間山 N 型地震の波動特性
- 広帯域地震計で診る火山活動--阿蘇山での観測から (みえてきた火山の深部構造)
- D26 高感度観測で得られた地震波形の立ち上がりと地震規模の相関
- 耐火金属の溶融塩からの電析
- ニッケル-ポリマーの複合電析