スポンサーリンク
東京学芸大学音楽 | 論文
- Hugo Wolfの歌曲における伴奏の独自性
- Franz Schubert作曲Winterreise(冬の旅)の伴奏部について演奏者としての解釈(その2)
- Franz Schubert作曲Winterreise(冬の旅)の伴奏部について演奏者としての解釈(その1)
- 1.新しい音響心理学上の残響音像とその浮遊性現象
- 生涯学習における音楽科教育の役割 : 生涯発達及び自己形成の視点による考察を通して
- イタリア語の子音の正しい発音
- イタリア語の発音と歴史の概要
- ヴォカリーズの研究
- 読譜力育成の研究(その1)
- ソルフェージュの研究(其の3)
- ソルフェージュの研究(其の2)
- ソルフェージュの研究(其の1)
- 歌唱表現の可能性に関する考察
- 音楽と言語に関する一考察
- CONCONE 50におけるPhrasingの比較研究(その3)
- CONCONE 50におけるPhrasingの比較研究(その2)
- CONCONE50におけるPhrasing,の比較研究(その1)
- 唐楽諸調子の基層構造--『三五要録』の分析による
- 楽琵琶の左手の技法と調子の連関 : 『三五要録』の分析による
- 竜笛旋律のなかの「由」の痕跡