スポンサーリンク
東京学芸大学理科教育学分野 | 論文
- 教育実習を基軸とした理科教員養成課程の学習方法・カリキュラムの研究I : 平成21年度東京学芸大学附属学校研究会プロジェクト研究II(プロジェクト研究)
- 新学習指導要領が求める"放射線教育"とは : 学校で使える実験教材について
- 小学校理科の化学領域におけるものづくり教材 : エッチングを用いたネームプレートづくり
- シリコンゴムチューブを用いた心臓模型(Si-Po)の開発とその活用法
- 光と電気の間でのエネルギー変換を実感させるための教材
- 小学校第6学年における電熱線の発熱実験についての考察
- P-33 個別実験が可能な地層の堆積モデル教材の開発(ポスター発表)
- P-11 光と電気の間のエネルギー変換を説明するための実験教材の開発(ポスター発表)
- 理科教員養成課程の学習方法・カリキュラムについての研究II(プロジェクト研究)
- 個別実験が可能な地層の堆積モデル教材
- ラドン222が減衰する様子を観察できる簡易霧箱の開発
- 化学教育国際シンポジウムNICE2009の報告(協議会だより)
- NICE : アジアにおける化学教育者ネットワークへのお誘い(ヘッドライン:理科・化学の普及交流を考える)
- フレンドシップ事業 ワンデーキャンパス・自然ふしぎ体験理科実験教室(ヘッドライン:第18回化学教育フォーラム「実験を主体とした普及交流活動〜様々な立場からの提案〜」)
- 1D-09 モンゴル国理科教育支援(諸外国の科学・理科教育,一般研究発表(口頭発表))
- 原子の「重さ」や「大きさ」を表現したモデル教材 : 開発と中学校理科授業での試用
- 理科教員養成課程の学習方法・カリキュラムについての研究III(プロジェクト研究)
- 中学校理科における「モジュール学習」でのスモールスケール堆積モデル教材の活用
- 空気洗浄用デオドラントスプレーを用いた光触媒実験の教材化
- エネルギー変換教材「エネピック」の中学校理科での活用