スポンサーリンク
東京学芸大学歴史学分野 | 論文
- 「清末の鉄道国有化問題」の現在(いま) (特集 歴史を学びなおす--教科書記述と歴史研究(2))
- 書評 千葉正史著『近代交通体系と清帝国の変貌--電信・鉄道ネットワークの形成と中国国家統合の変容』
- 批判と反省 「近世」論をめぐる対話の試み
- 清末民初における地域エリートと社会管理の進展 : 江蘇省宝山県地域社会を例として
- 書評 小島淑男『近代中国の農村経済と地主制』
- 清末民初における地方自治と財政 : 県自治財政を中心に
- 近年の辛亥革命史研究の動向と課題--辛亥90周年から100周年へ (小特集1 辛亥革命研究会の解散) -- (解散記念会シンポジウム 辛亥革命研究の課題をめぐって)
- 書評 片倉芳和著『宋教仁研究--清末民初の政治と思想』
- 清末民初の社会調査と中国地域社会史研究 (特集 中国地域社会史研究の展開)
- 紹介/田中正俊著『田中正俊歴史論集』
- 創られる伝統--清末民初の国民形成と歴史教科書 (〔歴史科学協議会〕第38回大会報告特集 歴史のなかの伝統(2)愛国・郷土・伝統) -- (第二日目報告)
- 清末の江蘇省における諮議局の設置と地域エリート
- 第二日 創られる「伝統」--清末民初の国民形成と歴史教科書 (〔第38回歴史科学協議会〕大会準備号/歴史のなかの伝統(2)愛国・郷土・伝統)
- 専制と立憲のあいだ : 清末民初における統合問題 (史海50号記念特集「歴史学・歴史教育の現在 : 個・地域・世界」)
- 平成二二年度(平成二三年一月二七日) 日本文化研究所主催研究会 江戸イメージの転換と時代劇・時代考証[含 質疑応答] (特集 聖と俗)
- 民国初期における地方自治制度の再編と地域社会
- 討論のひろば 「紀念辛亥革命九十周年国際学術討論会」参加記
- 台湾の国民中学『認識台湾 歴史篇』を執筆して--その編纂から使用まで (特集 世界の歴史教科書はどうなっているか)
- 清末の地方自治と地方エリート
- 清末立憲改革と責任内閣制論--辛亥革命への一つの道程 (辛亥革命90周年記念特集 日本における清末・民初史の研究) -- (清末民初の史的展開1 政治と文化)