スポンサーリンク
東京女子医科大学附属第二病院外科 | 論文
- PP207059 大腸癌腫瘍組織内Thymidylate synthase, dihydropyrimidine dehydrogenaseに関する検討
- PP207047 大腸癌手術における術前抗生物質経口投与と術後感染に関する検討
- PP109010 大腸癌肝転移症例の転移状況に応じた治療法の選択
- 若年者(40歳未満)と70歳以上の胃癌の臨床病理学的検討
- 成人にみられた肥厚性幽門狭窄症の1例
- 手術侵襲による細胞性免疫能の低下とそれに対するPSKの効果について
- 臓器不全の予防と治療 : とくに免疫療法について
- 示-31 TIPSの臨床的有用性および全身門脈血行動態におよぼす影響について(示-脾・門脈-1(静脈瘤))
- 示-3 胃癌組織におけるtype IV collagenase, TIMP-2遺伝子の発現と脈管侵襲との関連に関する検討(示-胃-1(免疫組織化学ほか))
- 544 難治性腹水および難治性食道静脈瘤症例に対する経皮的肝内門脈静脈短絡術の経験(第43回日本消化器外科学会総会)
- 380 胃癌における HLA 抗原性発現の免疫組織学的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌術後患者の quality of life の数量化に関する検討(第3報) : 高齢者胃癌の術後QOLの評価を中心に
- 示-117 癌巣内潰瘍を伴う陥凹性早期胃癌の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 330 担癌生体におけるサイトカインの役割 : TGF-β1 の免疫抑制作用に関する検討から(第42回日本消化器外科学会総会)
- 11. 胃癌手術における膵脾合併切除の功罪(第21回胃外科研究会)
- 手術侵襲による生体反応に関する検討 : 細胞性免疫能低下の病態とその発生機序を中心に(第39回日消外会総会シンポ1・手術侵襲と生体反応)
- 胃癌術後患者の quality of life の数量化による検討 (第2報) : 拡大手術の評価を中心として
- 当科における乳房手術のクリニカルパスの検討
- DP-033-1 Anthracycline,Taxane併用乳癌Primary systemic therapyの組織学的効果別にみた予後(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-011-3 厳格な適応に基づいた非照射乳房温存治療の成績(第108回日本外科学会定期学術集会)