スポンサーリンク
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所 | 論文
- 47) 大量ステロイド投与治療中の慢性炎症性脱髄性神経炎を伴った患者に対し冠動脈バイパス術を施行した一治験例
- 46) 大動脈炎症候群に合併した大動脈弁閉鎖不全症対しIntravalvular implantation techniqueを用いて大動脈弁置換術を施行した1例
- PP-986 カテーテル治療の既往を有する虚血性心疾患の外科治療
- PP-984 透析症例に対するCABG95例の検討 : 重症度, 術後急性期血液浄化法, 治療成績の変遷から見た諸問題
- 0554 CABG後長期遠隔における問題点: 10年以上経過後に生じたイベントの検討から
- 0471 2本の内胸動脈(IMA)は1本より優るか? : 多枝障害に対する多枝CABG) 第1報
- 連合弁膜症に合併し左室中隔壁に発生した乳頭状弾性線維腫の1手術例
- 92) 心室中隔欠損症に伴った感染性心内膜炎による大動脈各弁尖の穿孔及び無冠尖のvegetation (40 mm)に対し緊急手術を施行した一治験例。
- 1A19 臓器錯位を伴う心疾患290例の外科的検討
- 1A14 Left isomerismを伴う心内膜床欠損症の血行動態に関する臨床的研究
- 大動脈弁輪径4.3cmにStanford A型大動脈解離を生じたMarfan症候群の1治験例(第2回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- 50)心アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 多枝病変への動脈グラフトのみによる多枝 CABG の早期および遠隔成績 : 多枝 PTCA や MICAB+PTCA 併用療法の GoldenStandard として
- 医療用具の使用状況:IABPバルーンの使用におけるヒューマン・エラーと不具合
- 塞栓症を合併した心臓粘液腫症例の検討
- 解離性大動脈瘤(IIIb)に対し二期的根治を行ったMarfan症候群の1治験例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- P148 僧帽弁逆流症(MR)における術後遠隔期の左室機能回復 : 変性MRとリウマチ性MRの比較検討
- 冠動脈病変, 上行・弓部大動脈瘤を有する大動脈炎症候群の1手術例