スポンサーリンク
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所 循環器内科 | 論文
- 新しい3群抗不整脈薬(dソタロール、MS-551、ドフェチライド)における催不整脈作用の出現とその対策 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 植込み型除細動器(ICD)症例の臨床像とその長期予後
- 植込み型除細動器の誤作動に関する臨床的検討
- P247 左側Kent束に対するカテーテル・アブレーションにおける心房アプローチ法選択基準の検討
- WPW症候群の高周波カテーテルアブレーションにおける出力エネルギーとカテーテル先端温度の関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 定温度式(closed loop)高周波カテーテルアブレーションシステムによる組織焼灼温度の臨床的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 植込み型除細動器症例における抗不整脈薬併用の意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高度心機能低下症例におけるICDの短期成績及び長期予後 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心室頻拍のカテーテル・アブレーション (特集 不整脈の新展開--基礎から臨床まで) -- (不整脈の臨床・治療面の話題)
- 0736 日内分布からみた発作性心房細動の発生要因に関する検討
- 日本における"心疾患の予後"研究の現況と展望
- 循環器の大規模臨床試験の立場から
- 不整脈の非薬物治療ガイドライン (特大号 いま必要な診療ガイドライン--その使い方を中心に) -- (循環器)
- 高血圧症例においてカンデサルタンは冠動脈ステント留置後の再狭窄を減少させる
- バルーン閉塞型末梢保護器具を併用した経皮的冠動脈形成術において no reflow と末梢塞栓を予防できず心室頻拍・細動を繰り返した急性心筋梗塞の1例