スポンサーリンク
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器小児科 | 論文
- 61) 大動脈弓と対側の動脈管、下行大動脈により形成された血管輪の3症例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 先天性心疾患の胎生期における肺動脈の発育 : Bis-Diamine投与ラットの研究 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心内膜床欠損に関与する遺伝子 (特集 新展開を見せる心血管病)
- 成人先天性心疾患の内科的問題 : 成人になった先天性心疾患,川崎病の諸問題(第60回日本循環器学会学術集会シンポジウム,パネルディスカッション)
- 染色体22q11欠失症(CATCH 22)の臨床
- B型大動脈弓離断症とCATCH22
- EBMとTailor-madeの医療
- 0524 動脈管の胎生期発達とレチノイン酸
- 腸間膜細動脈の収縮機構の発達に伴う変化
- Jatene術後のQT時間日内変動の検討
- 周生期乳児早期先天性心疾患の診断と治療 : 最近の進歩
- 心臓の発生機序と先天性心疾患
- 2. 胎生期動脈管の薬理学(特別講演,東京女子医科大学学会第66回総会)
- P424 染色体22q11欠失に合併する血管輪
- 先天性肺動脈疾患 : 胎生期の形態と出生後のリモデリング
- A型大動脈離断と縮窄を伴う第5大動脈弓遺残の複合
- KN-08 先天性心疾患の分子生物学
- 左肺動脈欠損と肺動脈弁欠損を合併したファロー四徴症
- 動脈管開存症 (特大号 新生児のすべて) -- (呼吸・循環)
- 小児循環器病学 第34回日本小児循環器学会学術集会(循環器学1998年の進歩)