スポンサーリンク
東京女子医科大学附属内分泌疾患総合医療センター 内科 | 論文
- 放射線被曝環境下・小児全身麻酔下ガンマナイフ治療における遠隔麻酔モニタリングシステムの開発(第8回吉岡博人記念総合医学研究奨励賞受賞グループ研究発表,第72回東京女子医科大学学会総会,学術情報)
- 褐色細胞腫の1病型
- 後頭蓋窩血栓性巨大脳動脈瘤の外科治療
- Cortical dysplasiaを伴なったgangliocytomaの小児例
- Plummer病の甲状腺結節病変の形態特性
- 3.Von Hipple Lindau病に膵非機能性内分泌腫瘍を合併した1例(研修医症例報告,第335回東京女子医科大学学会例会)
- 難治性先端巨大症に対する手術治療戦略 (特集 先端巨大症の診療最前線) -- (診断・治療に難渋した症例に対する私の診療戦略)
- ラトケ嚢胞手術症例における長期治療成績の検討
- 間脳下垂体腫瘍に対するガンマナイフを併用した治療戦略
- ラトケ嚢胞の長期治療成績
- 胚細胞腫における胎盤型アルカリフォスファターゼ(PLAP)測定の意義
- 悪性褐色細胞腫と鑑別を要した epithelioid angiomyolipoma の1例 : 褐色細胞腫との比較
- グラフ ガンマナイフ治療の実際
- RET遺伝子 exon14 codon 804 の変異による遺伝型甲状腺髄様癌の1例
- 副腎原発腫瘍 myxoid variant の2例
- 甲状腺髄様癌を早期治療した de novo 発症の多内分泌腺腫瘍症2B型の1例
- 術中 Quick PTH 測定による副甲状腺縮小手術の経験
- 副腎偶発腫瘍の画像診断
- 頚部頚動脈病変に対する血行再建術
- 糖尿病と大腿骨頚部骨折を合併した pre-clinical Cushing 症候群の一例