スポンサーリンク
東京女子医科大学附属内分泌疾患総合医療センター 内科 | 論文
- (1)甲状腺濾胞細胞の産生するVascular Endothelial Growth FactorとそのmRNAの発現機構
- 成人発症紫斑病性腎炎の臨床および病理学的検討と予後
- 甲状腺 圧痛を伴い急速に増大した甲状腺種
- 脳動脈瘤の遺伝解析
- 機能的半球離断術を施行したラスムッセン脳炎の1例(一般演題,第2回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- A-03 PROTON MRS IN TEMPORAL LOBE EPILEPSY
- 5.転移性脳腫瘍の的確な化学療法(PS 8 転移性脳腫瘍の的確な診断と治療)
- 頭蓋底髄膜腫の手術・術中 Multi-modality 画像を用いた治療戦略
- O2-66 視床下部過誤腫の症状発症メカニズムについて(発作症状,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O2-4 側頭葉てんかん手術(前側頭葉切除)の工夫 : さらなる非侵襲手術を目指して(外科治療3,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 難治性疼痛に対するガンマナイフ治療 (特集 慢性疼痛診療ガイド) -- (慢性疼痛の治療法)
- O1-21 Where is the epileptogenic point of hypothalamic hamartoma?(The 41^ Congress of the Japan Epilepsy Society)
- O1-33 側頭葉内側てんかん(MTLE)に対するガンマナイフ(GK)治療について(外科治療5,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- ガンマナイフ治療 (第1特集 先端医療と看護)
- 脳転移に対する外科治療 (特集 消化器再発癌に対する外科治療の挑戦)
- 便潜血陰性の鉄欠乏性貧血の1例 : 民間療法による経皮的脱血療法による失血例
- 原発性副甲状腺機能亢進症の治療成績
- 病理診断アトラス(1) : 中枢神経系1:腫瘍性病変
- 情報誘導によるグリオーマ手術
- 情報誘導によるグリオーマ手術(悪性グリオーマ-機能温存と予後 (標準化治療法作成を目指して), PA-1 悪性脳腫瘍-標準化治療と治療抵抗例への挑戦, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)