スポンサーリンク
東京女子医科大学病院血液浄化療法科 | 論文
- 慢性透析療法の現況
- 透析療法
- 閉塞性動脈硬化症(ASO)に対する加温式リサキュレーション法(DFサーモ)の効果(アフェレシスにおけるセイフティーマネジメント)
- DFPP療法における安全性とその留意点(アフェレシスにおけるセイフティーマネジメント)
- 6.加温式リサキュレーション法(DFサーモ)の予後追跡調査(一般演題)(日本アフェレシス学会第12回関東甲信越地方会抄録)
- 4.二重膜濾過法(DFPP)における置換液量(Ex)およびアルブミン濃度(Cs)の設定法とその有用性(技術シンポジウム)(日本アフェレシス学会第12回関東甲信越地方会抄録)
- 閉塞性動脈硬化症(ASO)を合併した慢性維持透析患者に対する新しい二重膜濾過法(加温式リサキュレーション法)の使用経験(第11回関東甲信越地方会抄録)
- 新しい二重膜濾過法(加温式再循環法)の使用経験 : 吸着型LDLアフェレシス療法との比較をふまえて
- 7. 加温式リサキュレーション法を応用した新しい二重膜濾過法の使用経験(日本アフェレシス学会第10回関東甲信越地方会抄録)
- 持続緩除式血液浄化装置ACH-07用小児回路の開発と臨床使用について
- 8. ビリルビン吸着器(BR-350)の血漿大量処理時における吸着特性の検討(日本アフェレシス学会第10回関東甲信越地方会抄録)
- 52.リスクマネージメントに配慮したアフェレーシス専用装置(KPS-8800ce)の使用経験(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 2. 二重膜濾過血漿交換療法における凝固系トラブルと抗凝固薬の検討(日本アフェレシス学会第14回関東甲信越地方会抄録)
- より患者さんに快適な透析条件の検討
- 腹膜透析患者におけるCD4陽性ヘルパーT細胞(Th1/Th2)バランス
- 維持血液透析患者における血中 whole PTH 濃度と骨密度との関連性
- 腎性貧血
- 人工腎臓
- 透析療法
- 06 アフェレシスにおける循環血液量の監視に基づいた安全な治療の実現のための対策