スポンサーリンク
東京女子医科大学消化器病センター外科 | 論文
- SF-103-4 食道癌切除例における免疫磁気細胞分離装置を用いた骨髄中癌細胞検出
- 硬化型と通常型が併存した肝細胞癌の1例
- シスプラチンの動注用粉末製剤(アイエーコールR)を用いた肝動脈化学塞栓療法が著効した肝細胞癌の1例
- 肝細胞癌と術前鑑別困難であったアルコール多飲者に発生した径4cmの過形成結節の1例
- HP-052-6 混合型肝癌の切除成績(肝臓(肝がん臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- WS-2-7 樹状細胞ワクチン療法による免疫応答と臨床効果の検討(癌宿主応答から見た癌治療の最前線,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 肝右葉系切除の皮層切開,視野展開の工夫 (特集 肝胆膵手術における皮膚切開・術野展開の工夫)
- 肝細胞癌治療後の再発抑制補助療法(インターフェロン療法,動注療法,免疫細胞療法)
- 術前画像診断が可能であった fibrolameller hepatocellular carcinoma の1例
- P-2-215 肉腫様変化を伴った肝癌の2例(肝腫瘍2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-423 肝機能障害を伴った手術症例の検討(外科一般2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-226 自己免疫性肝炎に合併した切除肝細胞癌の1例(肝 悪性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-414 肝細胞癌術後動注化学療法の有用性の検討(肝 悪性4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-162 外科的治療を要した単純性肝嚢胞28例の検討(手術手技,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-160 肝動脈分岐形態に関する腹部血管造影検査1035例の検討(手術手技,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-6-1-3 進行原発性肝癌に対する樹状細胞ワクチン療法の現状(パネルディスカッション6-1 最新の消化器癌補助療法 肝胆膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- VS-5-8 肝硬変合併,肝門部の小肝細胞癌に対するグリソン一括肝区画切除術(ビデオシンポジウム5 肝腫瘍占拠部位別の肝切除術の工夫と理論,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-170-7 術前ICGR15から求めた限界肝切除率の有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-008-1 Binf陽性胆嚢癌に対する手術適応(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 膵腫瘤性病変に対する造影超音波検査の役割(肝・胆・膵26, 第60回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク