スポンサーリンク
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 | 論文
- 0816 不安定狭心症における治療法決定因子としての血小板P-セレクチンおよびvon Willebrand factorの有用性の検討
- 18)Cystic medial necrosisが認められた大動脈弁輪拡張症を伴った大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 冠動脈バイパス術後の経皮的冠動脈インターベンションの初期成績および遠隔期予後の検討
- C-203 Low Flow Theory と心奇形 : 大動脈縮窄および離断複合について
- 人工血管・ステント1
- 超極細線維交絡型人工血管の滑脱テスト及び物性テスト
- 超極細繊維交絡型人工血管の開発
- 0526 内胸動脈グラフト開存例に認められる再分布所見 : 術後遠隔期にタリウム再分布は消失する
- 19 VSD+PA+MAPCAのstaged operation : unifocalization後の右室 -肺動脈間conduit術
- 0515 成人先天性心疾患に対するカテーテル治療
- 24)Rastelli手術12年後に石灰化したhomograftの再置換治験例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- C-205 乳児期大動脈縮窄複合の外科治療と問題点
- 0190 冠動脈3枝病変に対する経カテーテル治療の適応 : 長期予後と医療経済からみた検討
- 血液透析用Coilの比較検討(第46回日本医科器械学会大会)
- 8.血液透析用coilの比較検討(第46回 日本医科器械学会大会予稿集)
- 上腸間膜動脈瘤の1治験例
- 6 新鮮同種肺動脈弁による代用肺動脈弁に関する実験的検討
- 187 三尖弁閉鎖症における姑息的右室流出路拡大術の応用
- 34) 高齢者(88歳)の心筋梗塞後心室中隔穿孔 : 急性期手術一治験例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 冠動脈カテーテルインターベンションにおけるハンドパワーシリンジ-OZ Power Syringe^-の有用性