スポンサーリンク
東京女子医科大学小児外科・第二外科 | 論文
- P-185 重症心身障害児に対する腹腔鏡下食道裂孔ヘルニア手術の中期予後 : 再発防止術式の検討(示説 内視鏡手術予後1)
- 3. 当科における開腹術後の腹腔鏡下手術例の検討(セッション11 主題:開腹既往例における内視鏡手術)(第23回日本小児外科手術手技・小児内視鏡手術研究会)
- 3. 腹腔鏡下胆摘・脾摘後に腹腔鏡下副脾摘出術を施行した遺伝性球状赤血球症の1例(セッション1 腹腔鏡 : 肝胆膵)(第23回日本小児外科手術手技・小児内視鏡手術研究会)
- 40. 当科における腹腔鏡下腎摘出術(第 5 回日本小児内視鏡手術研究会)
- 30. 腹腔鏡下高位鎖肛根治術における工夫 : 術中超音波内視鏡の使用経験(第 5 回日本小児内視鏡手術研究会)
- 27. 腸重積症に対する腹腔鏡下手術(第 5 回日本小児内視鏡手術研究会)
- 高位鎖肛に対する腹腔鏡補助下結腸pull-throughの新しい工夫 : 術中内視鏡用超音波を用いたpull-through経路の作成
- 35. Glial Implants を伴った卵巣未熟奇形腫の 1 例(第 36 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 21世紀の小児鏡視下手術
- 座長のまとめ
- 41.ヒルシュスプルング病に対する開腹手術と腹腔鏡補助下手術における術後経過の検討(一般演題,第21回日本小児外科QOL研究会)
- JOS-0905.小児腹腔鏡下待機的虫垂切除術における待機期間の検討(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- JOS-0893.腹腔鏡補助下腹膜透析力テーテル挿入術の実際と有用性の検討(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 血便 (周産期の症候・診断・治療ナビ) -- (新生児編(1)症候ナビゲーション)
- 肝線維症を合併した常染色体劣性多発性嚢胞腎の2小児例に対する先行的腎移植の経験
- 症例提示
- 多重リスクに対し検討を重ね二次生体腎移植に成功した巣状分節性糸球体硬化症の1小児例
- 経口摂取不良を伴った食道裂孔ヘルニアに対し, 胃瘻造設はせず腹腔鏡下噴門形成術のみ施行した小児腹膜透析患者の1例
- 52.腹腔鏡補助下に摘出した仙尾部奇形腫の2例(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 24.Double bubble signを呈した先天性限局性十二指腸拡張の1例(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)