スポンサーリンク
東京女子医科大学八千代医療センター肝胆膵外科 | 論文
- 術前画像診断によるIPMTとMCTの良悪性鑑別診断と手術適応
- 膵腸吻合におけるNo-stent法の有用性の検討
- 慢性膵炎に対する術式選択の検討 : retrospectiveおよびprosoective study両者からの検討
- Prospective studyによる慢性膵炎に対する術式選択の検討
- PP-1-223 膵頭十二指腸切除術後膵腸吻合縫合不全に起因する腹腔内出血時の治療方針
- OP-2-073 浸潤性膵管癌を併存した膵管内乳頭状粘液性腫瘍(IPMT)の1例
- 肝細胞癌に対する術後再発予防としての樹状細胞ワクチンによる皮内反応の意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-100-3 OPTIMOX1+bevacizumabによる術前化学療法を施行した進行下部直腸癌6例の検討(直腸癌術前治療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-011-4 乳癌の外科治療における"real-time" virtual navigation(乳腺,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡下胆摘術に必要な局所解剖 (特集 必読 一冊に凝縮した研修医のための手術書) -- (胆摘術)
- PPPD後の胃癌に対する治療経験
- IPMNの手術適応と外科治療における課題
- リンパ節郭清からみた膵頭部癌に対する全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除の適応について(肝・胆・膵39, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 形態的評価からみたIPMNの手術適応と術式選択(膵管内乳頭粘液性腫瘍-診断と治療の問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)
- WS-7-05 膵IPMN(Intraductal papillary-mucinous neoplasm)に対する診断と外科治療の適応(ワークショップ7 : 膵のIPMTの診断と手術適応)
- PD-5-02 小膵癌に対する診断と手術成績の検討(パネルディスカッション5 : 小膵癌に対する診断と治療)
- OP-079-6 ICG蛍光法を併用した腹腔鏡下胆嚢摘出術の有用性(胆道良性,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- D-2.急性虫垂炎による腹膜炎症例における腹腔鏡手術の工夫(Younger Pediatric Surgeon Award Session-2,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- WS-5-6 肝門部腸管癌の治療戦略 : 切除断端と剥離面の陰性化を目指して(ワークショップ5 肛門部胆管癌の治療戦略 : 切除断端と剥離面の陰性化を目的とした術式の工夫と限界点,第63回日本消化器外科学会総会)
- 完全型膵管非癒合を併存した膵・胆管合流異常, 先天性胆道拡張症の1切除例
スポンサーリンク