スポンサーリンク
東京女子医大第二外科 | 論文
- PP-1114 大腸癌肝転移治療における動注療法の新しい展開
- N1-8 違残胆嚢管神経鞘腫の一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 中カロリー輸液におけるperipheral mid-line catheterの臨床的検討
- 尿管ステント留置が著効した気腫性腎孟腎炎の1例
- 25.化膿性尿膜管嚢腫の2治験例と過去12年間の本邦報告例の検討(第17回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 意識障害で搬送された入浴事故76症例の検討
- 185 悪性腫瘍肝転移における 5'-Nucleotide phosphodiesterase-V の腫瘍 marker としての意義 : 他の腫瘍 marker との比較検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 8.終末期の在宅療養と患者様の病状理解(一般演題II,第26回東京女子医科大学在宅医療研究会,学術情報)
- 107 直腸癌の骨盤神経叢浸潤様式及び進展経路の検討 : 特にリンパ管侵襲との関係について(第46回日本消化器外科学会)
- 68 大腸癌血行性転移予知因子としての組織および血清ラミニンの検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- DICを合併したALI・ARDS症例に対するAT III製剤投与の効果
- 可溶性E-セレクチン高値のALI患者へのシベレスタットナトリウム投与による予後改善効果
- イヌのエンドトキシンショックモデルにおける抗ショック療法としてのNOS阻害剤併用によるカテコラミン減量の試み
- 3) PMX施行時におけるトラブルと対処について(日本アフェレシス学会第13回関東甲信越地方会抄録)
- PPB-1-083 当センターに搬入された非閉塞性腸管虚血症(NOMI)の検討(緊急手術)
- 下顎膿瘍から多臓器不全に至った toxic shock like syndrome の一救命例
- Sepsis におけるe-XDPの意義についての検討
- 急性肺損傷に対する血中可溶性 E-selectin を用いたAT III製剤早期投与の治療効果
- 出血性脳梗塞・DICにより救命センターに搬送された感染性心内膜炎の一救命例
- イヌの出血性胃潰瘍におけるフィブリン接着剤局注による内視鏡的止血術の実験的検討 : 創傷治癒効果を中心に