スポンサーリンク
東京女子医大消化器外科 | 論文
- いわゆる大腸"sm massive"癌の内視鏡的摘除後の経過観察例に関する検討
- I-2-4 食道胃接合部 m・sm 癌の臨床病理学的検討(第54回日本食道疾患研究会)
- 直腸癌局所切除後遺残・再発病変に対する内視鏡的透明キャップの使用経験
- WS8-6 内視鏡切除後大腸sm massive癌例に対するinformed consent
- 食道疾患の内視鏡治療(Minimally Invasive Treatments,ワークショップ,東京女子医科大学学会第65回総会)
- P5-6 大腸sm癌内視鏡切除後の経過とその遠隔成績に関する検討
- HP-207-3 マウスメラノーマモデルにおける制御性T細胞除去方法の比較検討(免疫・遺伝子治療,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 肝細胞癌に対する術後再発予防としての樹状細胞ワクチンによる皮内反応の意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 癌関連形質からみた膵頭部浸潤性膵管癌の生物学的悪性度に関する研究 : PCNA, c-erbB-2およびnm23H-1の発見と術後生存期間との関連
- PPPD後の胃癌に対する治療経験
- IPMNの手術適応と外科治療における課題
- リンパ節郭清からみた膵頭部癌に対する全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除の適応について(肝・胆・膵39, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 形態的評価からみたIPMNの手術適応と術式選択(膵管内乳頭粘液性腫瘍-診断と治療の問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)
- WS-7-05 膵IPMN(Intraductal papillary-mucinous neoplasm)に対する診断と外科治療の適応(ワークショップ7 : 膵のIPMTの診断と手術適応)
- PD-5-02 小膵癌に対する診断と手術成績の検討(パネルディスカッション5 : 小膵癌に対する診断と治療)
- 12年前の交通外傷による腹部打撲が既往を有する後腹膜嚢胞腺腫の1例
- 肝内小腫瘤として発見された肝原発性悪性リンパ腫の1例
- 胆嚢隆起性病変における画像所見の検討
- Combison530 による肝胆道膵疾患の3次元超音波について
- 116 自己肝一部温存による生体部分肝移植手術 (APOLT) の経験(第47回日本消化器外科学会総会)