スポンサーリンク
東京大学 大学院教育学研究科臨床心理学コース | 論文
- 双方向自殺サイトの相反する心理的効果に対するCMC諸理論による意味付けと今後の展望 : インターネットを利用した自殺対策にむけて
- 求職者を対象とした認知行動療法を用いたストレスマネジメントセミナーの効果
- 日本の中高年男性の失業における困難さ : 会社および社会との繋がりに注目して
- 子ども虐待への初期介入において児童相談所の臨床家チームは何を目指すのか--処遇困難な養育者との対峙的関係をめぐって
- 臨床ゼミ 今日これからのスーパーヴィジョン(新連載・1)座談会 心理臨床において育つということ・育てるということ
- 失業者への心理的援助に関する展望
- 自死遺族の悲嘆に関する研究の概観と展望
- 子ども虐待におけるアウトリーチ対応に関する研究の流れと今後の展望
- 心理学における実践的研究の有効活用に向けて(研究委員会企画シンポジウム1)
- 中国人大学生における強迫傾向と親の養育態度
- 自殺系掲示板の問題点に関する探索的調査研究--管理者・副管理者へのメール調査を通じて
- 自殺予防情報提供サイトの閲覧者の特徴と自殺念慮への閲覧効果の検討--未成年と成人の比較
- 自殺予防情報提供サイトの利用状況とその効果
- インターネットを利用した自殺予防の可能性--CMC諸理論からの検討
- 自殺サイトと自殺系掲示板の内容の分類
- 自殺系掲示板の持つ自殺予防効果の構造
- 心理的サポートに関する援助要請行動の意思決定要因
- インターネットにおける自殺関連語の検索ボリュームと既遂自殺の関連--Google Insights for Search betaを用いた検討
- 大学教員として臨床心理学の発展を考える(2) (特集 今,臨床心理学に求められていること)
- 特集にあたって (特集 今,臨床心理学に求められていること)