スポンサーリンク
東京大学 大学総合教育研究センター | 論文
- 6I2-32 小学校理科教育におけるe-Learningシステム「理科ネット」の開発と評価(IT・メディア利用の科学教育システム(3))
- 主観的レポート評価の系列効果を軽減するツールの開発と評価
- 6I3-33 教師と児童・生徒間のコミュニケーションに関する国際比較(国際比較・国際貢献(国際支援)(3))
- レポート採点支援システムの開発と評価
- PE076 文章読解指導へのLatent Semantic Analysisの適用可能性 : 説明文による検討(ポスター発表E,研究発表)
- PA84 文章評価へのLatent Semantic Analysis(LSA)の適用可能性 : 説得的文章による検討(測定・評価,ポスター発表A)
- 計量的手法を用いた大学におけるレポート採点支援に関する研究(X 教育心理学関係 博士論文要旨)
- Web ベース文章評価システムの開発にむけての検討 : Latent Semantic Analysis(LSA)を用いて
- 「水リテラシー」概念の提唱 : その必要性と有効性
- 職場外の勉強会に参加する社会人に関する探索的研究
- 知識創発型プレゼンテーションのための多画面対応議論ソフトウェアの開発
- 職場における経験学習尺度の開発の試み
- ライティング・センターにおけるチューターの指導を支援するシステムの開発
- 大学生のPCや携帯電話などのメディア利用行動に関する調査 : 予備調査の実施と結果
- eJournalPlus を使った複数文章の読解と知識構築のプロセスの分析
- 言語力の育成を支援するソフトウェア eJournalPlus を用いた国語科授業の実践
- 社会的ジレンマ状況において協力行動を促進する心理的要因の向上を目指すカードゲーム教材の開発と評価
- 大学生の学習観変容に影響を及ぼす協調学習経験 : 映像作品制作を目的とした大学授業における事例研究
- キーワードを意識した文章産出がレポート評価に及ぼす影響
- LSAを用いた説明文指導ポイントの自動選定の試み