スポンサーリンク
東京大学 医学部小児科 | 論文
- 免疫抑制薬 (特集 研修医のための小児薬物療法:基本と実際) -- (小児薬物療法の実際)
- タンパク尿発生に関与する分子群の同定
- 薬物性腎障害 : その発症メカニズムはどこまで解明されたか
- 遺伝性尿路結石症
- 鉄の膜輸送の分子機構
- 嚢胞状陰影を呈した縦隔気腫の新生児2例
- 左動脈管索と右下行大動脈による血管輪の1例
- 出生前診断した臍動静脈瘻の1例
- 235 ICF (Immunodeficiency, Centromeric instability and Facial Anomalies) 症候群の臨床的検討
- 267 アトピー性皮膚炎に於ける杉減感作療法の有用性
- 147 アナフィラキシー患者におけるDSCGの有用性
- 難治性下痢と尿細管機能障害を合併したcommon variable immunodeficiency (CVID)の1例
- 巨大右室憇室を合併した心室中隔欠損の1例
- 小児期医療の継承 1型糖尿病の子どもの小児医療から成人医療への移行--医学からのアプローチ (特集 成育医療と看護:小児看護から成育看護へ) -- (成人医療からみた成育医療と看護)
- MYH 9 R702変異を有する Epstein 症候群9例の臨床像および病理組織学的解析
- 腎血管性高血圧症と続発性アルドステロン症を合併した後腹膜奇形腫の1例
- 1.新生児・乳児期における気管切開症例の検討(第15回日本小児呼吸器外科研究会)
- 76 成人期に陰嚢・陰茎の発赤・腫脹を認めたX連鎖無γグロブリン血症の一例
- 急性リンパ生白血病にみられたins(5 ; 11)(q31 ; q13q23)におけるMLLの新規転座相手遺伝子の単離
- P309 非喘息児におけるflow-volume curveの形状(小児喘息5,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)