スポンサーリンク
東京大学農学部家畜内科学教室 | 論文
- 犬のCaspase-3遺伝子のクローニングとその発現(短報)(内科学)
- 子宮蓄膿症罹患犬における好中球アポトーシス率の低下
- 好中球アポトーシスの亢進が認められた犬の2症例(短報)
- 犬のBcl-xL遺伝子とその培養腫瘍細胞における発現(短報)(内科学)
- 馬の血小板無力症の一例
- ネコリンパ球のFeLV産生腫瘍細胞株に対する細胞障害活性へのトキソプラズマ溶解抗原(TLA)の及ぼす影響
- ネコ伝染性腹膜炎罹患ネコの好中球遊走能について
- ネコのlarge granular lymphomaの1例 (短報)
- ネコ伝染性腹膜炎ウイルスによって誘発されたネコのインターロイキン1の産生
- イヌのIgG型骨髄腫の1例について (短報)
- 犬のpeliosis hepatisの病理組織学的所見 (短報)
- ネコにおけるマクログロブリン血症の1例(短報)
- ウシ胎仔ならびに仔ウシ腎臓アルカリホスファターゼの酵素組織化学的検索
- 成長期ネコ粘膜組織中の免疫グロブリン陽性細胞
- ネコ体液中の免疫グロブリン組成
- 馬血清免疫グロブリンとトランスフェリンの定量的研究
- 260 犬の消化管内腺虫に対する Methyl-5-butyl-2-benzimidazole carbamate の駆虫効果 (寄生虫病学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 288 実験的トキソプラズマ感染豚の病態生理学的所見(寄生虫病学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 284 Eimeria tenellaおよびE.acervulina感染ビナの病態生理学的所見(寄生虫病学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 219 馬血清中の3種免疫グロブリン(IgG,IgG (T),IgM)およびトランスフェリンの定量(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)