スポンサーリンク
東京大学第2外科 | 論文
- 低硫黄軽油および通常軽油のディーゼル排出物の変異原性と発癌性 : ラットにおける吸入および粒子注入実験
- 26. Binf (-)・N (-) 胆嚢癌症例での術式選択についての検討 : 拡大胆嚢摘出術の功罪(第24回日本胆道外科研究会)
- II-24. 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中経静脈性胆道造影 (DIC) の有用性についての検討(第21回日本胆道外科研究会)
- I-26. 十二指腸乳頭部癌の組織学的進展形式と遠隔成績についての検討(第21回日本胆道外科研究会)
- V4-3 フレキシブル電子腹腔鏡および超音波メスを用いたブタ肝部分切除術の試み(第40回日本消化器外科学会総会)
- P8-6 腹腔鏡下胆嚢摘出術に対する新しい展開としての経胆嚢菅的総胆菅切石術 : 超細径ファイバースコープとパルスダイレーザーを用いて(第40回日本消化器外科学会総会)
- W3-7 胆道鏡としての細径ファイバースコープの腹腔鏡下胆嚢摘出術への応用(第39回日本消化器外科学会総会)
- 23. 良性胆道狭窄の治療 : 特に術中胆道損傷例の検討(第20回日本胆道外科研究会)
- 13. 胆嚢癌切除例の検討(第20回日本胆道外科研究会)
- 気腹操作に伴う肝血行動態の変動に関する実験的研究
- V1-4 腹腔鏡下胆嚢摘出術における手技上の工夫(第38回日本消化器外科学会総会)
- 539 気腹操作に伴う心拍出量および下大静脈血流量の変動に関する実験的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 216 胆嚢癌手術治療における拡大胆摘術の位置づけについて(第37回日本消化器外科学会総会)
- 21. 肝内結石の治療方針に関する検討(第19回日本胆道外科研究会)
- 186. 乳児 Sacrococcygeal teratoma の 3 手術症例(腫瘍 II)
- SFV3b-2 肛門部胆管癌に対する門脈左枝, 右肝動脈の合併切除, 血行再建を伴うS1+S4切除, 胆道再建
- 14 総肝動脈遮断による胆嚢組織血流の変化(第24回日本消化器外科学会総会)
- W_1-2 消化管悪性腫瘍の超音波診断 : 特に腫瘍の他臓器浸潤とリンパ節転移について(第16回日本消化器外科学会総会)
- 143 大腸癌におけるポリープの臨床的意義(第15回日本消化器外科学会総会)
- 4 胃悪性リンパ腫17例の検討(第15回日本消化器外科学会総会)