スポンサーリンク
東京大学第一内科 | 論文
- 注射用セファロスポリン系抗生物質cefluprenamの基礎的・臨床的研究
- グローバルな視点からみた感染症対策
- 肝不全・腎不全と抗生物質 (抗生物質の再評価)
- 肝嚢胞として経過観察中に嚢胞内出血をきたした右副腎嚢胞の1例
- 肝細胞癌におけるP糖タンパク発現とp53の関与-免疫組織化学的検討-
- 消化性潰瘍患者の背景胃粘膜に存在する Helicobacter Pylori と胃粘膜微絨毛障害とについて : 走査電子顕微鏡ならびに Cag A 遺伝子による検討
- HIV感染者における性感染症
- HIV/AIDS医療費に関する研究 : AZT, ddIの占める費用割合
- 経皮的大動脈弁形成術中に一過性急性大動脈弁閉鎖不全を発生した1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 冠攣縮による心筋梗塞を繰返し, 進行性のび慢性高度左心機能障害をきたした1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 冠動脈造影後にコレステロール塞栓による腎機能障害を来した1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 冠動脈の狭窄病変に改善を認めたBehcet病の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- Balloon injury後の血管平滑筋細胞増殖に伴うcdc2キナーゼ活性化 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 血管平滑筋に発現する新しいG蛋白質共役型レセプターのcDNAクローニング : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Palmaz-Schatz stent 挿入後再狭窄に対し経皮的冠動脈形成術 (PTCA) が有効であった1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 冠硬化症における食餌中エイコサペンタエン酸(EPA)摂取量の関与 : 冠動脈造形対象者に対する検討
- 75才以上の高齢者のPTCA及びCABGの比較
- Palmaz-Schatz Stent 植込後の再狭窄に関する検討
- 反応性胸水を伴った気腫性腎盂腎炎の1例 : 第491回東京地方会
- 182) 腎炎に関する研究-第6報- : 蛋白代謝と組織像(第24回 日本循環器学会総会)