スポンサーリンク
東京大学理学部地質学教室 | 論文
- 藍閃変成作用の研究について
- 火山岩のなかのパイラルスパイト・ガーネット
- 斧足類化石群集を用いた下総層群中部の古環境解析
- 梅ガ瀬層の問題
- いわゆる"笹毛層"産の軟体動物化石群集についての補遺
- 軟体動物化石群集の特性曲線の古生態学的意義について その3.ふたたび,HDM特性曲線の古生体学的意義について
- 軟体動物化石群集の特性曲線の古生態学的意義について その2.VDM特性曲線の古生態学的意義について
- 現生軟体動物群集のHDM特性曲線について
- Median of Midpointsによる群集の性格指示法の有効性についての日本の諸学者の見解:その2.筆者の補足的見解
- Median of Midpoints による群集の性格指示法の有効性についての日本の諸学者の見解 : その1.従来の諸見解
- HDM 特性曲線と Median of Midpoints
- 房総半島における鮮新・更新両世の境界付近の地層から産する軟体動物化石群集の示す水温の変化についての一考察
- 軟体動物化石群集の特性曲線の古生態学的意義についてその1.HDM特性曲線の古生態学的意義について
- 四国・淡路島の和泉層群の沸石続成帯と堆積盆解析
- DSDP Leg40, Site363(Walris Ridge)及びSite364(Angola Basin)に見られるFerroan dolomiteの生成環境 : 堆積
- 沸石分帯による和泉堆積盆地の解析 : 堆積
- 新潟平野地下5kmの続成作用
- 堆積岩中のClinoptilolite・Heulandite・Mordenite・Erioniteその他の沸石類:堆積岩中の沸石類,とくにその堆積環境と帯状分布(その2)
- 堆積岩中のPhillipsite・Analcite・Laumontiteについて:堆積岩中の沸石類,とくにその堆積環境と帯状分布(その1)
- 凝灰岩中にみられる沸石とその堆積環境との関係