スポンサーリンク
東京大学法学政治学研究科 | 論文
- 座談会 ソフトロー研究を読み解く--「ソフトロー研究叢書」全5巻を刊行して
- 座談会 地公体による損失補償契約を無効とした東京高裁判決の射程と金融実務に与える影響 (特集 安曇野・地公体融資に係る東京高裁判決インパクト[平成22.8.30])
- 国際政治のなかの日本 (特集 グローバライゼーションと日本社会の変容)
- 「法と経済学」と日本法 (特集 「法と経済学」にふれよう)
- アメリカにおける給与所得課税 (人的役務と所得税)
- 財政法と憲法・私法--財政の法的統制 (特集 財政法の新たな展開--中里実東京大学大学院法学政治学研究科教授責任編集)
- 租税法の視点から--会社法への対応はじっくりと (特別企画 政府税調委員が語る 平成18年度改正と税制のこれから)
- ハーバード・ロースクールLL.M.コース日本人入学者の属性の分析
- 個人所得課税の基本概念 所得分類
- 給付付き税額控除の執行上の問題 (特集 給付付き税額控除の概要)
- 金融取引をめぐる最近の課税問題(51)連載を終わるにあたって
- 金融取引をめぐる最近の課税問題(45)政策税制の政策目的に沿った限定解釈
- 金融取引をめぐる最近の課税問題(44)租税回避の概念は必要か
- 金融取引をめぐる最近の課税問題(48)タックスシェルター対抗策
- 金融取引をめぐる最近の課税問題(47)タックス・プロフェッショナルの苦悩--『デフレ下の法人課税改革』を振り返って
- 金融取引をめぐる最近の課税問題(46)タックスヘイブン親会社
- 金融取引をめぐる最近の課税問題(45)タックスヘイブン対策税制
- 課税管轄権からの離脱をはかる行為について (特集 国際課税)
- 編集にあたって (特集 国際課税)
- 借用概念と事実認定--租税法における社会通念