スポンサーリンク
東京大学教養学部化学教室 | 論文
- 若い化学者のための構造決定の考え方・進め方-2-1H NMRの限界--アルカンとシクロアルカン
- 若い化学者のための構造決定の考え方・進め方-4-不飽和結合をもつ脂肪族化合物
- 若い化学者のための構造決定の考え方・進め方-3-13C NMR--計算値と実測値の一致
- 若い化学者のための構造決定の考え方・進め方-5-芳香族化合物:置換基効果の加成性
- 若い化学者のための構造決定の考え方・進め方-7-J(13C-H),NOE,T1:新しいパラメ-タ-
- アメリカの大学院制度 : その合理性と個人主義(大学における基礎および一般化学教育)
- DVDP 3(ロス島)および6(ビイダ湖)ボーリングコアー中の二次生成鉱物
- 第6次南極観測における海洋の諸問題
- 層状チャートの色調と堆積場の酸化・還元条件:57Feメスバウアー分光法によるトリアス紀遠洋深海チャート層中の鉄の状態分析
- 地球環境の問題点(環境と化学)
- 化学の時代
- 視覚障害者の化学実験 : 東京大学の例(化学実験)(視覚障害者のための化学教育)
- 温泉科学に新しいコンセプトの導入を
- 温泉分類の諸問題
- 地球温暖化委員会の活動(地球温暖化委員会)(2.委員会活動)(第3章 部会・委員会・支部活動)(創立70周年記念)
- 課題研究とは?(課題研究のすすめ)
- 1-2.地球温暖化 : マクロ気候学(Session(1)エネルギーと環境保全の両立)
- 環境教育の重要性と問題点
- 新学習指導要領 Q&A : 中学校編(学習指導要領と化学教育)
- 地球環境の変遷