スポンサーリンク
東京大学工学部総合試験所 | 論文
- 22394 円錐をはめ込んだ鋼管接合に関する研究 : その8 円筒縁をリング補強した場合の降伏圧縮耐力(接合要素:その他,構造III)
- 2028 鉄骨木質構造の発展に向けた木材の割裂に関する研究 : その8. テーパー木梁に用いた木材の材料特性(構造)
- 炭素繊維およびC/C復合材料の熱処理によるヤング率の変化
- プッシュアウト試験法によるC/C複合材料の界面剪断滑り強度特性
- 局部座屈劣化系の地震による倒壊および残留変形
- フェイルセーフ構造の耐震性に及ぼす地震動位相特性の影響
- 21087 地震動のウェーブレット特性によるエネルギー応答予測
- 3 鋼部材の繰返し履歴曲線と単調載荷曲線の関係 : その4 座屈劣化履歴曲線の精度が地震応答に及ぼす影響(構造,構造系)
- 2 鋼部材の繰返し履歴曲線と単調載荷曲線の関係 : その3 破壊履歴曲線の精度が地震応答に及ぼす影響(構造,構造系)
- 井上一朗氏の討論に対する回答
- 21240 地震による多質点系のエネルギー入力率
- 地震による構造物のモーダル損傷 : 損傷分布則の一般
- 地震に対するフェイルセーフ構造
- 13 地震動のエネルギー入力率の定量化(構造,構造系)
- 12 1995年兵庫県南部地震における地動のウェーブレット特性(構造,構造系)
- 地震動のエネルギー入力率スペクトルの特性 : 変位一定説とエネルギー一定説の調和
- 工業高校・高専の建築構造教育に関する調査研究 : 教育的側面からの地震防災
- 16 地震動のエネルギー入力率スペクトルの特性(構造)
- 地震動の破壊力指標としてのエネルギー入力率 : 直下型地震と海洋型地震の比較を通して
- 22375 模擬地震動に対する2質点系のモーダル損傷