スポンサーリンク
東京大学宇宙線研究所 | 論文
- レーザー干渉計型重力鉛直勾配計の開発
- 26aBE-6 KAGRA用低温懸架装置の開発II(26aBE 重力波(KAGRA),宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pRA-7 Big-bang nucleosynthesis with a long-lived slepton and a 125GeV Higgs boson in the NMSSM
- 26pBE-9 自由落下型水平重力勾配計の開発(I)(26pBE 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pRC-2 LHCの結果と荷電レプトンフレーバーの破れ(cLFV)(26pRC 素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム:荷電レプトンフレーバー非保存探索によるLHC時代の素粒子物理,素粒子実験領域)
- 26pBE-8 レーザー干渉計重力波検出器における量子非破壊計測の研究(14)(26pBE 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aYE-1 トンネル電流を用いた微小力測定装置の試験開発
- GRB起源PeV-EeVタウニュートリノ初探査
- 26aBE-7 KAGRA初期冷却時間の短縮法とその実証(26aBE 重力波(KAGRA),宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pSP-15 Crabパルサーの巨大電波パルスと硬X線パルスとの相関探索(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSR-5 KAGRAクライオスタット実機を用いた低温懸架系の冷却実証実験(重力波(KAGRA),宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSR-4 KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定 IV(重力波(KAGRA),宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSK-6 次最小超対称標準模型における長寿命スレプトンがビッグバン元素合成に与える影響と質量125GeVのヒッグスボソン(素粒子論的宇宙論,素粒子論領域)
- Proton Decay in SUSY GUT models (素粒子物理とその将来像)
- 高エネルギー天体からのガンマ線観測による銀河間磁場の測定
- CALETの運用及びデータ解析・管理システムの概要(宇宙科学情報解析論文誌 第三号)
- レーザー干渉計型重力鉛直勾配計の開発
- 大気は絶妙な厚さの検出器-宇宙線エネルギーの限界を求めて
- ニュートリノというプローブで何がわかるか
スポンサーリンク