スポンサーリンク
東京大学宇宙線研究所 | 論文
- 11pSJ-3 Super-Kamiokande Gadolinium R&D Project : Gdテスト実証機における較正用放射線源のシミュレーションによる研究(11pSJ 宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同 ニュートリノ振動,宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSJ-2 Super-Kamiokande Gadolinium R&D project : 硫酸Gdによる実験装置材料に対する影響(11pSJ 宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同 ニュートリノ振動,宇宙線・宇宙物理領域)
- 11aSJ-6 金属錯体を用いた太陽ニュートリノと2重ベータ崩壊観測用液体シンチレータの開発I(11aSJ 宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同 ニュートリノ振動,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSH-10 高感度干渉計を用いたマクロな物体の量子計測研究(レビュー)(13pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 特集 : 小柴名誉教授のノーベル賞授賞
- 1a-ME-8 CAOS乗鞍MARK Iによる空気シャワー中心部の観測 II
- 1a-ME-7 CAOS乗鞍MAEK Iによる空気シャワー中心部の観測 I
- 12a-B-1 空気シャワー粒子密度検出器についての検討
- 3a-A-13 AS測定器監視方式についての検討
- 14aSA-9 CANGAROO-III望遠鏡観測データ解析報告(14aSA 高エネルギーガンマ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pRH-3 Fabry-Perot共振器のOptical Springを利用したグラムスケール鏡のTrappingと共振モードのCooling(量子エレクトロニクス(量子エレクトロニクス一般),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20pSB-5 液体キセノンの発光スペクトルの測定(20pSB 暗黒物質,宇宙線・宇宙物理領域)
- ランダムスピン鎖と長距離相関ランダムネス(場の量子論の基礎的諸問題と応用,研究会報告)
- ランダムネスの長距離相関とアンダーソン局在(場の量子論の基礎的諸問題と応用,研究会報告)
- 1次元ランダムマスフェルミオンモデルにおけるアンダーソン転移(場の量子論2001,研究会報告)
- 広角高精度望遠鏡を利用した大気透過率計測手法の開発(2.1.1.3 第3プロジェクト共同利用研究の内容と成果,2.1.1.共同利用プロジェクト研究の詳細,2.1.共同利用研究概観,[2] 共同利用研究)
- 13pSC-13 Ashra報告25 : Ashra光電撮像パイプライン光伝送系の製作(13pSC 高・超高エネルギー宇宙線(EUSO・Ashra他),宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSC-12 Ashra報告24 : Ashraにおける光電撮像系の準備状況(13pSC 高・超高エネルギー宇宙線(EUSO・Ashra他),宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSC-11 Ashra報告23 : Ashra望遠鏡試作機による光学閃光観測(13pSC 高・超高エネルギー宇宙線(EUSO・Ashra他),宇宙線・宇宙物理領域)
- 28a-YE-9 チベット太陽中性子望遠鏡による太陽中性子の観測
スポンサーリンク