スポンサーリンク
東京大学学際情報学府博士課程 | 論文
- 2012年日本人の情報行動 : 橋元研究室・総務省情報通信政策研究所共同研究
- 中国における日本イメージ及びその構造モデルに関する検討 : 2012年中国全国調査の結果に基づく考察
- ベルナール・スティグレールにおける「正定立」の概念をめぐって : フッサールを技術論的に捉え返す試み
- シリーズ 初期"テレビ論"を再読する : "『日本の素顔』論争"を中心に
- 電子政府政策の発現に関する国際比較 : 米英豪加日の比較
- 米国パブリック・リレーションズ理論の修辞学(レトリック) : J. GrunigのPR理論に関する批判的考察
- 映画言説におけるフォトグラムの機能 : D. W. グリフィス作品における「フォトグラム」の映像実践
- 基礎情報学の観点からのインターネットのコミュニティデザイン論 : ネオサイバネティクス概念とコミュニティデザイン言語の相互接続
- 放懇50周年記念イベント 放送の今を問いかえす (放懇50周年記念 放送批評の半世紀をふりかえる)
- シリーズ 初期"テレビ論"を再読する : 第4回 ドラマ論〜"お茶の間"をめぐる葛藤
- 黎明期日本映画における静止画面の指標性 : 『路上の霊魂』(1921)と純映画劇運動を中心に
- 誰がネットで情報漏洩するのか? : 企業従業員に対するTwitter利用調査
- 元号の歴史社会学・序説:「明治の精神」を事例として
- オギュスタン・ベルク風土学の生成と構造
- ネット選挙解禁はどう受け入れられたか : パネル調査による選挙情報利用行動の実態
- モバイルゲームの普及とゲーム行動の変化 : 都内私立高校における2011年と2013年の比較調査から
- ITと、教育、言語、人間をめぐる諸問題(課題研究3,2002年度年次報告)
- ソフト&ハード批評 オペレーションシステム TurboLinux日本語版4.0--ターボリナックス4.0は文章をつづるための道具たり得るか
- 肩書はずしノウハウ伝えあおう--記者サイトを提案する (取材力を考える)
- インタ-ネットをこう使う-10-公に奉仕する記者サイトがあっていい