スポンサーリンク
東京大学大学院農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 製紙科学研究室 | 論文
- 解繊したTEMPO触媒酸化パルプの抄紙
- 中世大徳寺文書に見る和紙の表裏と書状の習慣
- パルプ繊維のTEMPO触媒酸化がシートの粒子捕捉特性あるいはイオン交換特性に与える影響
- 電子写真におけるマットコート紙グロス発現メカニズム
- 紙表面につく傷の生成機構と耐傷性の要因(第1報) : 変形および破壊形態の観察と評価
- 紙メディア (特集 日本印刷学会創立80周年記念 この10年間の印刷の科学と技術と21世紀への展望)
- 紙に含まれる蛍光増白剤の定量方法に関する検討
- 紙のマクロな構造と吸水挙動との関係
- インクジェットインク含有成分の印刷物残存挙動
- インクジェット紙の分析手法と開発の最新動向
- 紙 : 古くてなお新しいメディア
- 紙パルプ関連試験規格の動向 : ISO規格の情勢とJISでの対応
- 紙パルプ試験規格委員会の活動とJIS・ISO 規格の最新動向
- 大徳寺文書料紙に残る簀の目数の歴史的変遷
- ISO/TC6(紙, 板紙およびパルプ)国際会議報告
- 印刷用紙分析評価技術の進歩と事例
- 紙の面内ひずみ分布計測としての画像相関法の適用
- 印刷光沢発現プロセス--オフセット印刷と電子写真方式での比較 (紙の高機能化と製紙用薬品の最新動向)
- 繊維配向性分析による大徳寺文書料紙の抄紙技術の推定
- 紙のカビ抑制に与える塩水の効果とその応用