スポンサーリンク
東京大学大学院応用生命化学 | 論文
- イロイヌナズナ側芽形成突然変異体の解析
- 76. シロイヌナズナにおけるゲノムDNA/cDNA発現ライブラリーの作製とスクリーニング
- マウス小腸上皮細胞の炎症性サイトカイン発現に対する乳酸菌DNAの抑制効果
- Bacteroides を定着させたノトバイオートマウスのパイエル板細胞は他の腸内共生菌の刺激に対しても効率的にIgA産生を誘導する
- 4 食物アレルゲン・腸管免疫系間反応とアレルギー制御について (4 腸管免疫と食物アレルギー)
- 5 食物・栄養の面から(アレルギー疾患発症予防のstrategy)
- 学会誌の使命
- プロバイオティクス, プレバイオティクスそして免疫
- 食物アレルギー研究をめぐる話題 : 進歩と展望
- 腸管免疫とアレルギー ・ 経口免疫寛容を中心に
- 腸管免疫応答の特性
- 難消化性オリゴ糖の抗アレルギー免疫調節作用
- Lactobacillus acidophilus L-92 株による抗原刺激を受けたT細胞に対するアポトーシスの誘導
- 経口免疫寛容と臨床応用
- 腸管免疫系のはたらき(バイオミディア2000)
- 76 シロイヌナズナにおけるゲノムDNA/cDNA発現ライブラリーの作製とスクリーニング
- O28-6 腸間膜リンパ筋でのCD4+T細胞のIL-4過剰産生の維持が食物アレルギー性小腸炎の発症に必須である(O28 T細胞,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 粘膜免疫(審良先生の特別講演も含めて)
- 乳酸菌の免疫調節機能
- 乳酸菌の免疫調節機能